7弦ギターにピックアップ
これまで7弦ギターには張りピエゾを付けていましたが、ハウりやすくて、大音量のサンバやパゴーヂには使えないので、アンダーサドル・タイプのピエゾを組み込みました。
7弦のナイロン弦ってことで、サドルが長くて合うものがあるかどうか心配だったんですが、楽器屋のおにーさんに相談した結果、L.R.Baggs社のリボン・トランスデューサーなら長さもあるし、ナイロン弦でも評判が良いとのこと。で、リボン・トランスデューサーにプリアンプが付いたRT System 2ってやつにしました。
音は、PAに直だと、高音がブニブニしたピエゾくさい音。Godinを思い浮かべてもらうと近いです。でも、L.R.Baggsのパラ・アコースティックD.I.でトレブルを絞ってやると、このブニブニ感は無くなります。うまく調整してリバーブをかければ、かなり使えそうです。手持ちの真空管プリアンプも試したんですが、ハイファイすぎる真空管プリより、ちょっとローファイなパラアコの方が良い感じ。パラアコのEQの周波数設定が、ちょうど合うみたいです。
ギター本来の生音がちょっと変わっちゃいましたが、サドルの下に異物を挟んだのだから、これは当然かな。このギターは最初からエレアコ化することを前提に買ったので、まあ、良いや。これから、エレアコとしてガンガン活躍していただきましょー。
ってわけで、みなさん、お気に入りのギターにアンダーサドル・タイプのピックアップを組み込むときは注意しましょうね。
| 固定リンク
コメント