7弦ギターを始めたきっかけ
普通の6弦ギターを長いこと弾いていて、ブラジルのショーロを始めてから7弦ギターを弾き始めました。ブラジル音楽は最初はボサノバやサンバをやっていたんですが、これらは基本的に歌ものなんで、歌手が代わればキーも変わります。ってわけで、音域に関しては歌手次第。あんまり気にしていませんでした。
それが、ショーロを始めてみると、ショーロはインスト音楽(歌無しの器楽曲)なんで、だいたいキーが決まっているわけです。それで、曲によってはお決まりのフレーズがあって、それが6弦ギターでは弾けない場面が出てくるわけです。
で、決定的だったのが、Receita de sambaという曲のイントロ。イントロの最後にギターのフレーズが入るんですが、これの最後の音が、普通の6弦ギターでは出ない低いDの音なんですね。これをオクターブ上げてしまうと、これはかっこ悪い。
そんなわけで、どうしてもそのフレーズが弾くたくて、7弦ギターを手にする事になった訳なのです。
===================
Next Live
♪2011年6月9日(木)
大塚エスペートブラジル
http://aka.gmobb.jp/espetobr/index.html
18時オープン 19時30分から 2ステージ
チャージ 2000円+オーダー
ゲーリー杉田(ボーカル、パーカッション)
高田泰久(カヴァキーニョ)
浅川宏樹(サックス)
山崎岳一(7弦ギター)
名古屋が誇るサンバ界の重鎮、ゲーリー杉田さんを迎えてのこのメンバーでの2回目のライブ。前回同様、盛り上がり必至!
♪2011年6月11日(土)
新橋 Bar Villagewood
http://villagewood.nomaki.jp/
19時オープン 19時30分から 2ステージ
チャージ 2000円+オーダー
西澤沙苗(ボーカル、ギター)
山崎岳一(7弦ギター)
柔らかい歌声でボサノバやオリジナルを歌う西澤沙苗ちゃんと、こちらも2度目の共演。会場のビレッジウッドはバーですが、実はタンドリーチキンやカレーなど本格インド料理が食べられる、お酒が飲めない方でも楽しめるお店です。
-----------------------
ギター教室のお知らせ
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/2009621-0444.html
| 固定リンク
コメント