カセットテープだった頃
初めてラジカセが我が家にやって来たのは、小学生のころ。自分の声を録音して聞くという体験もこの時が初めてで「俺ってこんな声だったの?」と衝撃を受けたものです。これはみなさん経験あるんじゃないかな。
中学生のころにソニーのウォークマンが発売されましたが、中学生のお小遣いでとても買える物ではなく、高校生になっても録音できる機種は高価でなかなか買えませんでした。
アルバイトをするようになって、確かアイワの録音できる機種を買ったのが最初ですね、たしか。それでライブや練習を録音したもんです。
ってここまで書いて、引き出しの古いカセットテープをちょっとひっくり返してみたら、出てきました、古いライブの音源!一番古いのは1985年、新宿ACBホールだって。きゃー、怖くて聴けない〜(笑)
次に古いのは1986年、ジャズスクール時代のアンサンブルクラスでの演奏ですね。曲はウェザーリポートにパット・メセニー、ブレッカー・ブラザース。うむ、やはり聴く気にはなれん(笑)
その他、過去のバンドやオリジナル曲など、恥ずかしい音源がたっぷり。誰かに聴かれたら恥ずかしいけど、これはこれで、老後の楽しみにとっておきましょう。
実は今日は最近購入したICレコーダーのことを書こうと思ったんですが、完全に脱線しました(笑)押し入れの整理をしようとしたら古いアルバムが出てきて、ついつい眺めているうちに一日終わっちゃったみたいな(笑)、そんなしょーもない記事でどーもすみません。(^^;)
| 固定リンク
コメント