イパネマの娘のコード進行
ギター教室のお知らせはこちら
【山崎岳一ギター教室】
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-e226.html
【専門家に習おう!】ボサノバ、サンバ、ショーロ【ギターレッスン】
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-8956.html
【自宅で便利に本格レッスン!】スカイプ/FBメッセンジャーを利用したオンラインレッスン
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2018/01/fb-8f56.html
【ライブスケジュール】はこちら
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/2012710-635a.html
【ライブなどの出演依頼、ミュージシャンの方の共演依頼について】
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/post-86cb.html
※現在ボサノバソロギター生BGM投げ銭ライブ実施店大募集中↑↑↑
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
ブログのアクセス解析を見ると「イパネマの娘 コード」というワードで検索してくる人が多いようなので、ご期待ににお応えして、「イパネマの娘」のコード進行を教えちゃいましょう。
キーは一般的なFで書きます。
「=」のところは前と同じコードが2小節続くってことです。
テンションの入れ方は色々あるんですが、これは一例ってことで。
FM7 |=| G7(13) |=| Gm7 | G♭7(♭5) | FM7 | G♭7(♭5)
FM7 |=| G7(13) |=| Gm7 | G♭7(♭5) | FM7 |=|
F♯M7 |=| B7(9) |=| F♯m7 |=| D7(9) |=|
Gm7 |=| E♭7(9) |=|Am7 | D7(♭9) | Gm7 | C7(♭9) |
FM7 |=| G7(13) |=| Gm7 | G♭7(♭5) | FM7 |=|
--------------------------
2個目のコード、G7(13)をG7(♭5)、3個目のGm7をGm7(11)にしてもカッコイイですね。
この曲は普段ボサノバを演奏しない人が、最初に弾いてみたいと思う曲なんでしょうか。
テンションが多くて難しそうに思うかもしれませんが、押さえ方を覚えちゃえば一緒ですから、がんばってくださいませね。
カテゴリー「ギター伴奏の例 ブラジル音楽」ではボサノバ、サンバなどの伴奏を動画で紹介しています。そちらも参考にご覧下さい。
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/cat24056842/index.html
*=*=*=*=**=*=*=*=**=*=*=*=**=*=*=*=*
colo 1st CD「Escaleta e Violao」
ディスクユニオン、タワーレコード、アマゾンほかで絶賛発売中!
詳細はこちら
http://homepage2.nifty.com/pm_z7119/colo_official_site/Discography.html
試聴動画
http://youtu.be/g6LKlUK8KWI
| 固定リンク
コメント
初めまして。突然で申し訳ないです。
ドリスデイのセンチメンタルジャーニーの
コード進行をご教示ください。
まったくわかりません
お願いします。
投稿: takeo | 2018/05/30 16:00
takeo様
YouTubeにあったバージョンでコード拾ってみました。
これで分かりますかね?
【Aブロック】
A・・・|・・・・|A・F#7・|B7(9)・E7・
A・・・|D7・・・|A・F#7・|B7(9) E7 A・
【Bブロック】
D・・・|・・・・|A・・・|・・・・
B7・・・|・・・・|E7・・・|・・・・
1コーラスの構成
【Aブロック】×2
【Bブロック】
【Aブロック】
投稿: たけかず | 2018/05/30 22:17