久しぶりにヤマハ銀座店へ
新橋のレッスンの帰りに、ぶらっと寄ってみました、ヤマハ銀座店。改装後に訪れるのはこれが初めてでした。銀座だけあって、エントランスからいきなりハイソな雰囲気。普段行き慣れているアキバやお茶の水あたりの楽器屋さんとは訳が違います(笑)
まずは地下のギターなどLM楽器が置いてある地下へ。ナイロン弦ギターを見てみましたが、当然ヤマハのギターが多く、高級機種のグランドコンサートシリーズもしっかりあります。その他、桜井正毅、西野春平など日本人ルシアーの作品が揃っています。
次に5階で防音室を覗いてみました。ギターのレッスンするには最低2.5畳は必要かな−、などと考えるも、しかし価格がね〜。宝くじ当たったら買おう(笑)
そして楽譜・書籍売り場へ。クラシックの楽譜の充実度は素晴らしい。以前アレンジや作曲の勉強をしていたころは参考にとクラシックのスコアなんかを買うことがあり、ここに何度も足を運んだものです。今はほとんど用はないんだけど。
CD売り場は色々欲しくなってしまうんで、あえて避けました。その後ヤマハを出て久しぶりに銀座の通りをブラブラ。さすが大人の街、銀座。華やかなんだけど落ち着くんですよね。かつて西銀座でバイトしていた頃はしょっちゅうブラブラしてたんですが、久しぶりの銀ブラ、天気の良さも相まって、気持ち良かったです。
| 固定リンク
コメント