coloも出演『中央線ブラジル化計画 VAMOS ブラジる!?』終了
【ライブスケジュール】はこちら
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/2012710-635a.html
ギター教室のお知らせはこちら
【山崎岳一ギター教室】
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-e226.html
=*=*=*=*=*=*=*=*==*=*=*=*=*=*=*=*==*=*=*=*=*=*=*=*=
9月15・16日と二日間にわたって行われた『音楽で結ぶ中央線ブラジル化計画 VAMOS ブラジる!?』、大盛況のうちに終了しました。
15日は出番は無かったんですが、まずは吉祥寺アウボラーダでBanda Cantina Luaのサンバを聴き、荻窪ルースターに移動して鈴木厚志さんのソロピアノ、そして前田優子さんwith 長澤紀仁さん、石川智さん、坂上領くんの演奏を聴きました。みなさん筋金入りのブラジル音楽アーティスト。素晴らしくかつ遊び心のある楽しいステージを堪能しました。
そして16日、13時から2ステージ、吉祥寺ストリングスでcoloのステージです。早い時間からみなさん駆けつけてくださって、1stステージから満席の盛況ぶり。毎度の常連さんの他、遠方にお住まいでなかなかライブに来れない友人・知人、初めてライブに来てくれた高校の同級生、以前からブログやYouTubeでcoloを知っていて応援してくださっている方。さらにこういうイベントならではの、チラシを見て来てくださった方、前日にラジオで告知を聞いて来てくださった方も。
ストリングスの壁にもブラジル国旗が!
coloの演奏はというと、そりゃーこれだけのお客さんに集まって頂いて気合い十分、最高のパフォーマンスが出来たと思います。お客さんたちにも大好評。足を運んでくださった先輩ミュージシャンからも過分なお褒めの言葉を頂き、感激です。
15時で出番終了ってことで、近くのカレー屋さんで腹ごしらえ(とビール)して、吉祥寺アウボラーダへ。ここからはお客としてライブ(とビール)を楽しみました。また、会場に出入りする出演者同士、あっちこっちで話に花が咲いていました。ミュージシャン同士が親交を深められるのも、こういったイベントの楽しみの一つですね。フォホー、ショーロ、そして最後はサンバで大盛り上がり。最高に楽しいイベントでした。
5つの会場のどのライブもほぼ満席、会場に入れなくて引き返した方も少なからずいらっしゃったんじゃないかと思います。この辺は次回への課題なんでしょうが、それでも大きなトラブルがあったという話しも聞きませんし、第一回としては大成功だったのではないかと思います。
会場に足を運んでくださったお客様、出演したミュージシャンの方々、各お店のスタッフ様、そして企画から運営まで仕切ってイベントを成功させたアウボラーダのクロさん、ありがとうございました!
みんな最高だぜぃ!
ツイート
*=*=*=*=**=*=*=*=**=*=*=*=**=*=*=*=*
colo 1st CD「Escaleta e Violao」
ディスクユニオン、タワーレコード、アマゾンほかで絶賛発売中!
詳細はこちら
http://homepage2.nifty.com/pm_z7119/colo_official_site/Discography.html
試聴動画
http://youtu.be/g6LKlUK8KWI
| 固定リンク
コメント