このところの動き〜ライブ鑑賞やらホーダ・ジ・ショーロやら〜
【ライブスケジュール】はこちら
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/2012710-635a.html
ギター教室のお知らせはこちら
【山崎岳一ギター教室】
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-e226.html
=*=*=*=*=*=*=*=*==*=*=*=*=*=*=*=*==*=*=*=*=*=*=*=*=
某月某日、マルセロ木村さんの東京ツアー最終日を四谷サッシペレレで鑑賞。
マルセロ木村さん(ギター、ボーカル)、石井幸枝ちゃん(フルート)、高橋佳作さん(キーボード)、長岡敬二郎さん(パーカッション)の実力あるメンバーが揃い、気持ち良いグルーブで楽しませてくれました。
初めて聴いたマルセロさんのギター、テクニックも歌心もグルーブもバッチリ。最高でした。
某月某日
藤沢インディアンサマーにて月一回行われているホーダ・ジ・ショーロ(ショーロのセッション)に参加。
知らない人ばっかりなのかな〜と思っていたら、あっちこっちのホーダで顔を合わせるお馴染みの面々ばかり(笑)
尾花くんとホーダで一緒に弾いたのは初めて。
良い刺激をもらいました。
写真はブレててよくわからんけど、右が尾花くん、左が俺のダブル7弦ギター。真ん中はバンドリンのこうのすけさん。
某月某日
チャカさん(ボーカル)、小畑和彦さん(ギター)のデュオライブを聴きに日暮里ポルトゥへ。
チャカさんはかつてPSY・S(サイズ)というバンドで活躍し、近年はジャズシンガーとして高い評価を得ています。
ベテランギタリスト、小畑さんとのデュオは、二人とも余裕綽々、音楽性と遊び心に溢れた素晴らしいものでした。
どれも楽しく刺激的な音楽の現場。
そしてそこで交わした仲間たちとの会話や笑顔、新たな出会いも、大切な音楽の要素ですね。
自分も偉大な先達たちと同じように、ライブに足を運んでくださった方々には、必ず温かい気持ちで帰路について頂けるような演奏をしなければと、身の引き締まる思いがするのでした。
とかいいつつ、ウィスキー飲んで酔っ払ってるのだが(^_^;
*=*=*=*=**=*=*=*=**=*=*=*=**=*=*=*=*
colo 1st CD「Escaleta e Violao」
ディスクユニオン、タワーレコード、アマゾンほかで絶賛発売中!
詳細はこちら
http://homepage2.nifty.com/pm_z7119/colo_official_site/Discography.html
試聴動画
http://youtu.be/g6LKlUK8KWI
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント