深川そら庵さんでけんはもよん&coloライブでした!
【ライブスケジュール】はこちら
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/2012710-635a.html
ギター教室のお知らせはこちら
【山崎岳一ギター教室】
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-e226.html
=*=*=*=*=*=*=*=*==*=*=*=*=*=*=*=*==*=*=*=*=*=*=*=*=
深川の『そら庵』さんは、かつて印刷工場だった古い建物を再利用したイベントスペース&ブックカフェ。この辺は松尾芭蕉ゆかりの地であり、周囲には芭蕉にちなんだ史跡やお稲荷さんなどがあります。
古い建物だけあって、壁や天井などは昭和の雰囲気のまま。特にお洒落にリフォームしてあるとかではないので、そのまんま昭和って感じですね。
ジャンルを問わず、色々なイベントが開催されているようです。
================
今回はジャンルを超え多彩に活躍するピアニスト、岡野勇仁さんにお声を掛けて頂き、『岡野勇仁プロデュース 深川芸術祭 vol.18』にcoloで出演させて頂きました。
まずはcoloが露払いを務めさせて頂きました。曲はお馴染みのショーロスタンダードばかり。今回はノリの良い曲が多く、気合い入れて演奏しました!
続いて勇仁さんがリーダーを務める"けんはもよん"が登場。ショーロやフォホーなどブラジルものの他、オリジナルも聴かせてくださいました。4本の鍵盤ハーモニカのカラミが面白かったですね〜。
さいごに"けんはもよん"とcoloの合体企画!"けんはもよん"の中浩美さんが作った『はもけんサンバ』を7人で演奏。楽しかった!浩美さんとはむか〜し同じジャズスクールに通っていて、ブラジル音楽を始めた頃にはあっちこっち一緒に行って演奏していたので、久しぶりの共演も嬉しかったです。
で、その後、近くの中華屋さんで打ち上げ!対バンライブはこういう時間も楽しい!ミュージシャン同士の交流を深める大切な時間ですからね〜(←のんべの言い訳)
*=*=*=*=**=*=*=*=**=*=*=*=**=*=*=*=*
colo 1st CD「Escaleta e Violao」
ディスクユニオン、タワーレコード、アマゾンほかで絶賛発売中!
詳細はこちら
http://homepage2.nifty.com/pm_z7119/colo_official_site/Discography.html
試聴動画
http://youtu.be/g6LKlUK8KWI
| 固定リンク
コメント