軽井沢の思い出
【ライブスケジュール】はこちら
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/2012710-635a.html
ギター教室のお知らせはこちら
【山崎岳一ギター教室】
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-e226.html
=*=*=*=*=*=*=*=*==*=*=*=*=*=*=*=*==*=*=*=*=*=*=*=*=
軽井沢には、小学5年生の林間学校で行ったのが最初でした。
白糸の滝、鬼押し出しなどの観光名所に行ったり、浅間山の近くにある"小浅間"に登ったり。
小浅間についてはこちらのページをどうぞ。
http://rakumeizan.kitakaruizawa.net/koasama/
こう見えても運動は得意で、小浅間の山頂には学年で一番に駆け上りました!
小諸から上った高峰高原のスキー場のリフト係に父の友人がいて、そこには何度もスキーに行きました。
自転車を趣味にしていた頃には、高崎から釜飯で有名な横川を経て碓氷峠を上り、軽井沢から下仁田へ下って妙義山の麓を通って磯部まで、一日で約100kmを走ったこともあります。(自転車趣味の人から見たら一日100Kmってのは大したことないですけど)
この写真は2000年にツーリングに行った時のもの。浅間山の稜線右にある小さな山が小学生の頃に登った小浅間です。
また、音楽仲間のご家族の別荘にお邪魔して、ショーロ合宿なんかもやりました。軽井沢の別荘地で一日ショーロ漬けなんて、今思うと、なんて贅沢な!
去年は、中学高校の同級生がやっているペンション『晴れたらいいね!』でライブをやらせて頂きました。
そして、また今年も6月29・30日の両日、同じペンションにてcoloライブを開催します。
こちらは↓ペンションからの風景。佐久盆地の向こうに八ヶ岳。
宿泊とセットだと1,050円割引になるそうですから、東京近郊のみなさんも、旅行気分で遊びに来てくださいね。去年は夕食後には楽器を持って遊びに来てくれた友人たちとホーダ・ジ・ショーロになって、楽しかったですよ〜(^_^)
詳細は↓こちらをクリック!
http://apparenews.exblog.jp/20235779/
*=*=*=*=**=*=*=*=**=*=*=*=**=*=*=*=*
colo 1st CD「Escaleta e Violao」
ディスクユニオン、タワーレコード、アマゾンほかで絶賛発売中!
詳細はこちら
http://homepage2.nifty.com/pm_z7119/colo_official_site/Discography.html
試聴動画
http://youtu.be/g6LKlUK8KWI
| 固定リンク
コメント