腰痛持ちだったけど、荷物の持ち方で改善
ギター教室のお知らせはこちら
【山崎岳一ギター教室】
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-e226.html
【初心者向け ウクレレ入門コース】
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/post-3961.html
【ライブスケジュール】はこちら
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/2012710-635a.html
=*=*=*=*=*=*=*=*==*=*=*=*=*=*=*=*==*=*=*=*=*=*=*=*=
元々二十代の頃から腰痛持ちで、ギックリ腰も何度かやったことがあるし、首の痛みにも長いこと煩わされてきました。
腕の良い整体師の先生を知っているので、調子が悪くなると行ってくるのですが、ちょっと遠いので頻繁に通うのは難しい。
長年足を組んでギターを弾いてきたので、仕方ないのかな〜とも思っていました。
ある日、ふと思い立って、荷物の持ち方を工夫してみたんです。ライブにしろリハーサルにしろ、ハードケースに入れたギターと、譜面や衣装を入れた鞄を肩に掛けてでかけます。
それまでは何にも考えておらず、僕の場合は左肩により荷重がかかる背負い方をしていました。そこで、荷物をうまく分散して、左右の肩になるべく同じように荷重がかかるようにしてみました。
それで腰痛が治るなんてことを考えていたわけではなく、ただ、なんとなくその方が負担がかからないかな、と思っただけなんですが、、、。
で、それを数ヶ月ほど続けてみた結果、、、今は腰痛はほとんど出ません。首の痛みも取れました。
僕の場合、単に荷物の背負い方が偏っていたから腰や首に負担がかかり、痛みが出ていただけだったんですね。
もういい歳なんで(笑)、身体をメンテナンスしていかないと、いつギターが弾けなくなるかわかりませんからね〜、、、良かった、良かった(^_^)
*=*=*=*=**=*=*=*=**=*=*=*=**=*=*=*=*
長崎桜と山崎岳一によるアコースティックデュオ、coloの1st CD『Escaleta e Violao』、好評発売中!
colo『Escaleta e Violao』(コロ/スカレッタ・イ・ヴィオラォン)
CLBKL-10001
¥2,500(税込)
発売元:COLOBOCKLY RECORDS
現在は直接販売のみになっておりますので、ご希望の方はお前、枚数、送付先を記載の上、下記アドレスまでご連絡ください。送料無料、振込手数料(みずほ銀行)は購入者様にご負担いただきます。
オフィスcolo colo@mbf.nifty.com
| 固定リンク
コメント