サンバの貴公子 パウリーニョ・ダ・ヴィオラ
【山崎岳一ギター教室】
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-e226.html
【初心者向け ウクレレ入門コース】
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/post-3961.html
【ライブスケジュール】はこちら
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/2012710-635a.html
=*=*=*=*=*=*=*=*==*=*=*=*=*=*=*=*==*=*=*=*=*=*=*=*=
伝統あるショーログループ、エポカ・ジ・オウロのギタリストだった故セザール・ファリアを父に持ち、若き日からサンバの貴公子として活躍してきたパウリーニョ・ダ・ヴィオラ。
Coraçao Leviano、Argumento、Dança da Solidão、Onde a dor não tem razãoなどブラジルでは誰でも知っている名曲の数々を生みだした国民的歌手です。
もう数日後に迫るリオ・オリンピックの開会式で歌うとの噂もちらほら。
哀愁あるメロディに芳醇な歌声は、日本人の多くが持っているサンバのイメージを変えるものです。
名盤との誉れが高いエルトン・メデイロスとの共演盤「夜明けのサンバ」はぜひとも聴いて頂きたいですね。
ライブ動画です。ぜひパウリーニョのサンバを味わってください。
ちなみに、coloの合方の長崎桜がリオに行った時に、動画にも登場しているパンデリスタのセウシーニョ・シウヴァにレッスンを受けたんですが、そのご縁でなんとパウリーニョ本人と会う幸運に恵まれ、なんとなんと、coloのCDを渡したそうです!←すごい度胸、、、というか、俺のギターをパウリーニョが聴いた可能性があるって、すごいな(冷汗)
セウシーニョに「おまえ、パウリーニョにも渡したのか!」って笑われたそうです。それだけパウリーニョは、ブラジルのサンビスタの中でも特別な存在なんですね。
*=*=*=*=**=*=*=*=**=*=*=*=**=*=*=*=*
長崎桜と山崎岳一によるアコースティックデュオ、coloの1st CD『Escaleta e Violao』、好評発売中!
colo『Escaleta e Violao』(コロ/スカレッタ・イ・ヴィオラォン)
CLBKL-10001
¥2,500(税込)
発売元:COLOBOCKLY RECORDS
現在は直接販売のみになっておりますので、ご希望の方はお前、枚数、送付先を記載の上、下記アドレスまでご連絡ください。送料無料、振込手数料(みずほ銀行)は購入者様にご負担いただきます。
オフィスcolo colo@mbf.nifty.com
| 固定リンク
« サンバの大名盤、Quatro Grandes do Samba(クアトロ・グランジス・ド・サンバ) | トップページ | 2016 大宮スパークカーニバル、バルバロスでサンバパレードしてきました »
コメント