クラシックギターの弦の張り替え〜スーパーチップを使ってみた〜
【山崎岳一ギター教室】
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-e226.html
【ライブスケジュール】はこちら
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/2012710-635a.html
=*=*=*=*=*=*=*=*==*=*=*=*=*=*=*=*==*=*=*=*=*=*=*=*=
ブラジル製ドソートの7弦ギター、以前から某工房で作って貰った牛骨のチップを使っていたのだが、最近4〜6弦が頻繁に切れてしまうようになった。切れる場所がいつもチップの結び目のところなので、チップが原因かと思い、市販のスーパーチップという製品に変えてみた。
これまでのチップは単に真ん中に穴が開いているだけだったので、結び目を作るだけだった。これだと結び目の鋭角に折れ曲がる部分に張力がかかってしまう。(写真の1番左)
スーパーチップは結び方は思ったより簡単だし、張力が分散するような気がするので、少しは切れにくいだろう。慣れてしまえば通常のブリッジに巻き付けるよりも簡単なんじゃないかな。弦を結ぶのが苦手な人にも良いかも。
音は、ちょっと変わったと思う。前よりもよく言えばクリアで張りのある音、悪く言えばペンペンして深みの無い音になった。これは好みとか演奏内容によってなんで、どちらが良いとは言えないだろう。楽器との相性も大きいんだろうな。
とりあえず7弦は切れたことがないのでこれまでの物、1〜6弦はスーパーチップでしばらく使ってみようと思う。
*=*=*=*=**=*=*=*=**=*=*=*=**=*=*=*=*
長崎桜と山崎岳一によるアコースティックデュオ、coloの1st CD『Escaleta e Violao』、好評発売中!
colo『Escaleta e Violao』(コロ/スカレッタ・イ・ヴィオラォン)
CLBKL-10001
¥2,500(税込)
発売元:COLOBOCKLY RECORDS
現在は直接販売のみになっておりますので、ご希望の方はお前、枚数、送付先を記載の上、下記アドレスまでご連絡ください。送料無料、振込手数料(みずほ銀行)は購入者様にご負担いただきます。
オフィスcolo colo@mbf.nifty.com
作品紹介
http://homepage2.nifty.com/pm_z7119/colo_official_site/Discography.html
| 固定リンク
コメント