MPBのギター伴奏の例 Milton Nascimento「Travessia」
【山崎岳一ギター教室】
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-e226.html
【ライブスケジュール】はこちら
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/2012710-635a.html
=*=*=*=*=*=*=*=*==*=*=*=*=*=*=*=*==*=*=*=*=*=*=*=*=
ギター伴奏の例、ミルトン・ナシメントの「トラベシア」です。
初めてミルトンを聴いたのはまだ高校生だった頃、ジャズを聴き始めた頃ですね、ウェイン・ショーターとの共演盤「Native Dancer」でした。ジャズとは違うけれど独特の魅力を持ったその歌声や楽曲に惹かれ、その後も何枚かCDを購入しました。
独特の浮遊感のあるサウンドは"ミナス・サウンド"と呼ばれ高い評価を受けています。
もう一人のミナス・サウンドの中心人物がトニーニョ・オルタ。元ミルトンのバンドのギタリストです。一時期のパット・メセニーの作品がトニーニョの影響を大きく受けているのは有名です。
この「トラベシア」はミルトンの作品の中でも特に日本で人気のある曲で、様々なアーティストがカバーしていますし、日本語の歌詞も付けられていますね。
普段僕は7弦はC音にチューニングしているんですが、この演奏ではB音にしています。キーがEなのでB音で5度のペダルを弾いています。こういう場合は7弦ギターだと普通の6弦ギタープラス低音の1本って考えられるので便利ですね。
この他にもたくさんの動画を公開中!
カテゴリー「ギター伴奏の例 ブラジル音楽」
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/cat24056842/index.html
カテゴリー「ギター伴奏の例 洋楽ロック、ポップス」
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/cat24056844/index.html
カテゴリー「ギター伴奏の例 邦楽ロック、ポップス」
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/cat24056843/index.html
カテゴリー「ソロギターの例 ブラジル音楽」
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/cat24056846/index.html
カテゴリー「ソロギターの例 ロック、ポップス、ジャズ、ブルース」
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/cat24056845/index.html
*=*=*=*=**=*=*=*=**=*=*=*=**=*=*=*=*
長崎桜と山崎岳一によるアコースティックデュオ、coloの1st CD『Escaleta e Violao』、好評発売中!
colo『Escaleta e Violao』(コロ/スカレッタ・イ・ヴィオラォン)
CLBKL-10001
¥2,500(税込)
発売元:COLOBOCKLY RECORDS
現在は直接販売のみになっておりますので、ご希望の方はお前、枚数、送付先を記載の上、下記アドレスまでご連絡ください。送料無料、振込手数料(みずほ銀行)は購入者様にご負担いただきます。
オフィスcolo colo@mbf.nifty.com
作品紹介
https://youtu.be/g6LKlUK8KWI
| 固定リンク
コメント