アコギ ソロギター 左手の親指の位置
ギター教室のお知らせはこちら
【山崎岳一ギター教室】
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-e226.html
【自宅で便利に本格レッスン!】スカイプ/FBメッセンジャーを利用したオンラインレッスン
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2018/01/fb-8f56.html
【ライブスケジュール】はこちら
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/2012710-635a.html
【ライブなどの出演依頼、ミュージシャンの方の共演依頼について】
http://psansmusic.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/post-86cb.html
※現在ボサノバソロギター生BGM投げ銭ライブ実施店大募集中↑↑↑
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
ギターを弾く際に、左手の親指をどう置くか、悩んでいる方も多いかと思います。
今日はいつもと違った角度から動画を撮ってみました。左手の親指の位置、参考になりますかね。
基本的にネックの中央からやや上のあたりに、ネックに垂直になるよう置きますが、コードフォームやフレーズによってかなり動きます。
また、手指の長さや柔軟性などに個人差があるので、これがベストというのは自分で見つけるしかないんですが、これが基本って言うのはありますので、レッスンでは個々の押さえ方を見てアドバイスしてます。
僕の場合は親指がたいして力を入れなくてもすごく反るので、ちょっと特殊かも知れませんが、こんな感じですね。前半は極太ネックの7弦ギター、後半は細ネックのアコギ(ヤマハのフォークギター)を使っています。
| 固定リンク
« 【山崎岳一ギター教室/ウクレレ教室】オンラインレッスンのご案内!【スカイプ/FBメッセンジャー/LINE/Zoom】 | トップページ | 西野春平 エレガット 1990年製 動画で紹介(生音のみ) »
コメント